Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
Language and Robotics 研究会について
これまでの活動についてはこちらをご覧ください:https://sites.google.com/view/language-and-robotics/
2017-2019頃に活動しており、コロナ以降休止していたLanguage and Robotics研究会(LangRobo研究会)を再開する運びとなりました。 自然言語処理分野とロボティクス分野の近年の融合と発展は著しく、身体を持つエージェントが人間と自然言語でコミュニケーションしながら環境内を動いたりといった研究も両分野において多く見られるようになってきました。言語におけるロボティクスの導入やロボティクスにおける言語の導入の価値は今後も高まっていくことが期待されます(詳しくは文献[1]をご覧ください)。 LangRobo研究会は、今後の自然言語処理とロボティクスの融合をどのように進めていくのが良いかを議論する交流の場として活動していきます。
[1] Survey on frontiers of language and robotics
Language and Robotics get-together@NLP2023 Okinawa
NLP2023に参加される方向けに、会期中に直接お会いして交流する企画を立ち上げました。ご都合の良い方はぜひご参加ください。(人数把握のため、参加いただける方はあらかじめ参加登録をお願いいたします 締切3/12 17:00)
- 日時:3/13 (月) 19:00-21:00
- 場所:NLP2023会場(沖縄コンペティションセンター)周辺
- 予算:未定
ご不明な点などのお問い合わせは品川までご連絡ください。
品川政太朗 sei.shinagawa [at] is.naist.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.